もうすぐやってくる「父の日」。
母の日と比べて、父の日の存在が薄いということは、なんとなく肌で感じていましたが、ここまでハッキリとしたデータが出てしまうとは…。
母の日と比べて、父の日の存在が薄いということは、なんとなく肌で感じていましたが、ここまでハッキリとしたデータが出てしまうとは…。
6月19日の父の日を前に行われたアンケートの結果、父の日に特に何もしないと答えた人が多数存在し、さらに父親の見た目を左右するのは「白髪」や「薄毛」という髪に関することだと分かりました。
では、現役の、そして未来の父さんのハートをえぐりかねない、その他のアンケート結果もまとめて、くわしく見ていきましょう。
※「こども目線の調査」は、全国の20代~60代の男女300人を対象に、「お父さん目線の調査」は、全国の20~60代のこどもがいる男性を対象に行われました。
父の日に何もしない=約2割
まずは「こども目線の調査」から「Q.父の日に何をしようと思っていますか?」という設問。

「プレゼントを贈る(44.3%)」という答えに次いで多かったのが「その他(20.7%)」でしたが、この「その他」を選んだ人のほとんどが「何もしない」と答えたというのです。
父の日は何もしない…何もしない…何も……。
また母の日と比べると、「何もしない」人の数はおよそ倍。母の日と比べて父の日の存在が薄いことが、はっきりと証明されてしまいました。
全国の父さん、がんばれ! まだまだ続きますので落ち込むのはもうしばらくお待ち下さい。
見た目を左右するのは髪だった
次いで「Q.父親の理想像はありますか?」という設問です。
「穏やか」「若々しく元気」「年相応」「いつも笑顔」という答えが多くを占めました。父の日を祝ってもらうためには、「穏やか」で「いつも笑顔」でいなければならないんですね。
ガンコ親父の時代は終わりました。
ガンコ親父の時代は終わりました。
「白髪」「薄毛」髪関係がワンツーフィニッシュ!! 『人は見た目が9割』なんて本もありますが、「父さんの見た目は髪の毛が6割」といったところでしょうか。
「若々しく元気」で「年相応」でいたい、そこに髪の毛があるのならば。我々薄毛族が理想の父親像に近づくためには、生やすかカブるか植えるしかなさそうです。
お父さんは父の日が楽しみ?
「NO」が6割超え。父の日に最初から期待しなければ、傷は最小限に抑えられますもんね。the リスクヘッジ!
そして「Q.毎年、父の日のプレゼントをもらっていますか?」という設問には?
「もらっていない」が約半数。これが父の日のリアルなのです。「あなたが好きだからそれでいいのよ」テレサテンの愛人が脳内に流れてきました。
父の本音は若々しくいたい
「若々しい」そうなんです。若々しく見られるのが我々の夢なのです。ですが現実は?
「Q.頭髪に関する悩みはありますか?」
「Q.頭髪に関する悩みはありますか?」
「薄毛・抜け毛」約4割、「白髪」約3割。父さんの見た目を左右するという髪の毛に関して、こんなに多くの人が悩んでいるのです。
父の日にハゲ対策のプレゼントを!
ハゲルヤ読者の皆さん、今年は父の日に育毛剤をプレゼントしませんか。お父さんに若々しくいてもらいたいと願うならば、それが1番の近道かもしれません。
そして全国のお父様方、父の日は期待せずに心穏やかに待つとしましょう。