先日放送された『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系列)が、我々のための特集を組んでくれていました。

題して「髪のお悩み丸ごと解決SP!」
LINE_ALBUM_20230902_230902_16
「20歳以上の男女8割以上」
LINE_ALBUM_20230902_230902_15
「薄毛、パサつき、白髪、スタイリング、髪の悩みを抱えている」
LINE_ALBUM_20230902_230902_14
「髪のお悩み解決! とっておきの方法を大発表」

冒頭から興味しかないですよね! 

ということで、髪について日頃から悩みまくっているであろうハゲルヤ読者のみなさまに向けて、いったいどんな“説”があったのかをご紹介いたします。

1日1回以上甘い飲み物を飲むと抜け毛のリスクがUPする!?

LINE_ALBUM_20230902_230902_13
18歳から45歳の中国人男性1,000人に調査した結果、毎日1回、週合計1~3リットルの砂糖入り飲料を飲む人は、薄毛リスクが30%高くなる!
以前ハゲルヤでもお伝えしましたが、エナジードリンクなども砂糖が多く含まれているため、翼のかわりに毛髪が奪われる危険性があるのです。
LINE_ALBUM_20230902_230902_12
生物学者の池田清彦先生は「僕なんかもう手遅れ」と自虐ネタで前置きした後に

「薄毛治療は20代後半から30代が治りやすい」

とコメントしていました。未来ある若者に積極的に伝えていきたいですね。

側頭部のマッサージは薄毛対策に効果的!?

続いては、こちら!
LINE_ALBUM_20230902_230902_11
げんこつで少し痛いくらいの力で、こめかみをマッサージをするのが効果的なんだとか。
LINE_ALBUM_20230902_230902_10
『ホンマでっか!?TV』の2代目アシスタントで、フジテレビの朝の顔! 『めざましテレビ』の井上清華アナウンサーも、ご覧の表情。

歯を噛み締めた時に、こめかみの筋肉が膨れる人は頭皮が凝り固まっているそうですよ。

白髪・抜け毛予防には中指薬指小指でシャンプー!?

LINE_ALBUM_20230902_230902_9
こめかみマッサージはげんこつと覚えたところで、続いてシャンプーは中指薬指小指。
LINE_ALBUM_20230902_230902_8
手をオッケーサインのようにして、首筋から上に向かうように洗うのが◎。また約38度で洗うと頭皮への刺激が減り、抜け毛予防になるそうです。

毎日ガムを噛むと毛が太くなる!?

LINE_ALBUM_20230902_230902_7
年を取るほど細くなる髪の毛を太くする方法は、ガムを噛むこと。ガムを噛むことで頭頂部の血流が44%、前頭部の血流が47.1% UP!

血流が上がることで頭皮に栄養成分が行き渡るため、髪の毛が太くなるんだとか。



こちらもハゲルヤでは過去に紹介済み! もしかして『ホンマでっか!?TV』のスタッフさんの中にもハゲルヤの読者がいるのでしょうか。今後とも宜しくお願いいたします。

抜け毛を畑に植えると野菜がよく育つ!?

続いて「薄毛や抜け毛は悲しいことばかりじゃない」という前置きの後紹介された、こちら!
LINE_ALBUM_20230902_230902_6
なんと、江戸時代には、抜けた毛を肥料として使用していたそうです。

5130135_m
土の中のミミズが髪の毛を分解し、排せつ物が土に栄養を与えてくれるとのこと。
LINE_ALBUM_20230902_230902_5
ミミズって髪の毛食べるんですね…。

これに対し「毛抜けたけれど苗生えてきたヤッターとはならない」とコメントし、笑いを誘ったブラックマヨネーズ小杉さん。「抜け毛農園」という言葉が爆誕し、トリンドル玲奈さんも笑顔を見せていました。

薄毛にまつわる“説”は、まだまだ続きます。

抜け毛に短い毛があると要注意!?

髪の毛は、1日に100本抜けても問題はない。しかし、短い毛が抜けた時は要注意!
LINE_ALBUM_20230902_230902_4
ヘアサイクルは2年~6年かけて成長し抜けていきますが、短い毛ばかり抜けているというのは進行性の脱毛症のサインになるそうです。

ただし、髪の毛の再生医療は日々進化しているとのこと。

毛を取り出し培養させてから、戻す(植毛する)ことで、髪の毛再生の成功率が高くなるそう。しかし、ブラマヨの小杉さんは…?
LINE_ALBUM_20230902_230902_3
「毛の種を増やして抜けた毛で農業、わけわからない」と困惑の様子。

しかも、再生医療の費用はおでこくらいのスペースで5000万円、小杉さんの場合は1億5千万円くらいかかるそうです。

終始いじられつつも、ハゲを笑いに変えていく小杉さんにパワーをもらったところで、最後は!

女性はパートナーの薄毛をそこまで気にしていない!?

LINE_ALBUM_20230902_230902_2
10代~50代の女性、408人に調査した結果、夫の薄毛を気にする人は25%、気にしない人は75%。多くの女性は気にしないという説だったのですが、
LINE_ALBUM_20230902_230902_1
妻は薄毛を気にしないからこそ、夫が薄毛治療するというと「なんでそんなものにお金を使うのよ!」と、お金を出し渋られるという悲しいオチが。

ハゲでもフサでも、夫に人権はないんですね。

さて「髪のお悩み丸ごと解決SP!」の中から薄毛に関する“説”を中心にご紹介しましたが、あなたのお悩みは丸ごと解決したでしょうか。

ハゲルヤも、ホンマでっか!?TVに負けないよう、これからもみなさまのお役に立てるような情報を発信していきます!

この記事にハゲまされたら
いいね!しよう

ハゲルヤの最新情報をお届けします