コンプライアンスに厳しい昨今。
何の気もなしにハゲをイジろうものなら即アウトになりかねない令和の時代に、ハゲを名前に掲げて商売する飲食店がそんなにあるわけ……と思ったら、けっこうありました。
それでは、ハゲをハゲしく応援する「ハゲルヤ」が総力取材で見つけた、全国各地の“ハゲの聖地”をご紹介します。ハゲの未来のためにも、ぜひ足を運んでみてください。
神奈川・居酒屋「つるっぱげ」
まずは「X(旧Twitter)」で見つけた、こちら! 神奈川県の寒川町にあります、居酒屋「つるっぱげ」
居酒屋つるっぱげ…
— KEN (@kensukal) September 22, 2022
どうツッコんだらいいか分からないくらい衝撃的なお店だな。
営業しているのか分からんけど、暖簾をくぐったら、やっぱり!という感じなのかなあ。気になる。 pic.twitter.com/RJbrco3BEO
かなり年季の入った看板ですが、食べログの評価はゼロ。現在営業しているかもわからないので、勇気を出して電話してみました。
営業していました!
ちなみに、定休日は日曜日と木曜日だそうです。店主がつるっぱげなのかの確認はとれませんでした。
福岡・居酒屋「はげ坊主」
続いて、福岡県福岡市にあります、居酒屋「はげ坊主」。
昭和55年創業、令和元年リニューアルオープンという歴史のあるお店です。
お店のロゴにも、しっかり“はげ坊主”のイラストが! ということは、やはり店主はハゲているのでしょうか。
インスタをチェックしてみると、そこまでハゲてはいないものの息子さん共々、丸坊主。ハゲの魂をしっかり感じられました。
インスタグラムのプロフィールには「インスタ映えするような居酒屋じゃない。けど!!肉も魚も安くて旨いものあるとよ!」と、博多弁でメッセージが!
おじさんにとっては、映えより味がすべてなんです。一杯やりたくなりますね!
茨城・たこ焼き「はげたこ」
続いては、茨城県守谷市にあります「はげたこ」ハゲにたこを付けたら悪口度が増す気がしますが、こちらはたこ焼きのお店でした。
店名の由来はわかりませんが、ソースがかかっていないたこ焼きを見ると、我々薄毛族の頭頂部が並んでいるように思えてきませんか。
粉物の本場、大阪出身の店主、増田さんは「おっちゃん」と呼ばれているそうです。
おっちゃんがハゲているかは、確認が取れませんでしたが、
おっちゃんが阪神ファンだということはわかりました。
東京・恵比寿「HAGE BAR」
なんと! 東京のおしゃれタウン、恵比寿にもハゲあり!
アルファベットで「HAGE BAR」ロゴもおしゃれです。
エイチ・エー・ジー・エー、HAGE! 店内もシャレオツ。
こちらは、すでに解散しているお笑いコンビ「360°モンキーズ(サブロクモンキーズ)」のツッコミ担当だった、そうすけさんのお店。
帝京高校時代は野球部に所属し、独立リーグで投手をしていたという経歴の持ち主です。キレイにハゲていらっしゃいますね。
芸人仲間、野球仲間がお店を訪れることもあるのでしょうか。恵比寿に気後れすることなく、ハゲを整えて伺いたいですね。
東京・清澄白河「hage」

今度は小文字で、エイチ・エー・ジー・エー! 「hage」と書いてハゲとは読まず、残念! 店名は「ヘイグ」だそうです。それでも気になる店名の由来は!?
2名のスタッフのアルファベット頭文字(hとe)とall.always(全て、常に)のaとgratitude(感謝)のgを並べて作った名前とのこと。
さすが、おしゃれなお店が増えている清澄白河! いかにも、おしゃれな外観ですが、メインはルアーを取り扱う釣具店。
ハンドドリップコーヒー、クラフトビール、グラスワインなどを提供していて、カフェとしても利用できるようです。
釣り好きのみなさん、ボウズ(1匹も釣れない事)は避けたいですが、ハゲはOKなのでしょうか。ぜひお店へ行って確かめて欲しいです。
千葉・木更津「HAGE」
氣志團で名を広めた、木更津にも「HAGE」あり! エイチ・エー・ジー・エー「HAGE」と書いて、こちらは「ハグ」と読むそうです。
なんともおいしそうですが、店主がハゲているのかシェフがハゲているのか、はたまたリーゼントなのかは不明です。
「HAGE」と名付けた時点で、ハゲいじりされる覚悟はしていたと思うのですが、どうなんでしょうか。
オムハヤシ、食べたい!
大阪・東大阪「炭火串焼きはげ」
続いては、2024年の3月にオープンしたばかりの新店です。
東大阪市にある「炭火串焼き はげ」
たこ焼き屋「あほや」の隣に「はげ」って、なんでやねん!
店主がハゲかは確認できませんでしたが、店員さんが「はげ」と書かれたキャップをかぶっているということはわかりました。
「はげ」キャップの中からハゲ頭が出てきたら「中もハゲているんかい!」とツッコミたくなりますね。
神奈川県・中央林間「飯やまるはげ」
最後は、ハゲルヤでも以前ご紹介した「飯やまるはげ」田園都市線の終着駅、中央林間にある居酒屋さんです。

『モヤモヤさまぁ~ず2』でも紹介され、店主がまるはげだということは確認済。

テレビ東京の看板アナ、田中瞳さんになでなでされていた姿も忘れられません。
ということで、全国津々浦々、ハゲを店名に掲げたお店をご紹介しました。みなさまのお住まいの近くにも、ハゲの聖地がございましたら、ぜひハゲルヤまでご一報ください。